SSブログ
前の10件 | -

抗酸化物質!ファイトケミカルでガン予防&美肌 [健康]

フィトケミカル(ファイトケミカル)とは

植物食品に含まれる、今まで栄養素と考えられていなかった「香り」「色」「苦味」といった強い抗酸化のある栄養素のことを言います。

抗酸化作用があるので、美肌促進 ガン予防などの効果アリ。

フィトケミカルはおよそ1万種類あるといわれて
主に、野菜の種や皮に多く含まれている抗酸化物質であり
新7大栄養素にも挙げられている。
k.jpg

◆大まかな栄養素
・ポリフェノール
・含硫化合物
・カロテノイド
・糖関連物質
・アミノ酸関連物質
・香気成分


■「活性酸素は万病のもと」

体は常に酸化にさらされている。
近年、体が酸化する万病のもとと言われる「活性酸素」という言葉が出てきています。
その、主な原因は

酒 (ハイドロキシル)悪大
タバコ (ぺルオキシ亜硝酸)
ストレス (スーパーオキサイド)威力大
紫外線 (一重項酸素)
大気汚染 (ぺルオキシル)
=五大活性酸素

freeradical1.jpg


現代人が当たり前に送っている生活環境が、ガンや老化 肌の劣化 内臓不良などの、病気を引き起こす根本にある原因がこの「活性酸素」なのです。

体は、抗酸化物質を体内では作り出せないので
酸化から身を守るために、ビタミンミネラル&抗酸化物質の摂取が必要。


■老化やガンになりにくい体にする為に必要な1日の野菜摂量
kぴ.jpg

今の野菜は品種改良や、生産量の安定化 農薬の多様化などにより
野菜一日の栄養素が4分の1になっています。

だから、これだけの野菜を一日に取らないと体はどんどん酸化していきます。

もちろん、これだけ取っていなくても若いうちの体は何とか、持ちこたえてくれている
しかし、栄養が特に偏っている若い世代の 肌の劣化 体力がない 脱毛症などが年々増えており、年を取ってからの美容度や健康度が雲泥の差があるのですのです。




フィトケミカルが注目される理由


 植物は、生えた場所から移動することはできないので
自分で身を守らなければなりません。

だから、紫外線や酸化から守るために自ら、「フィトケミカル」を作り出し
酸化を防いでいるのです。
d.jpg

◇ガン予防
ガンはそもそも体の酸化が原因
発がん誘発物質の中の一つである「プロモーター(タバコに含まれる)」に対抗できる抗プロモーター物質もフィトケミカルに含まれている。

この「フィトケミカル」を摂取することにより活性酸素から体の酸化を防いでくれる他
肌の若返り
内臓の正常化
ガン予防
アレルギー性疾患の改善

など、これはまだ氷山の一角にすぎません。


■手軽な摂取方法


現在、上記のような量の野菜を摂取することは、経済的にも身体的にも不可能
しかし、今は一日に必要な野菜プラス「フィトケミカル」を凝縮されたサプリメントなどがあります。

有名な歴史ある会社では、NUTRILITE社のTRIPLE Xなどが有名。
(天然物なので害はゼロ)

外国では、ほとんどの人がサプリメントで足りない栄養を摂取が当たり前の時代になってきています。(日本は独特の抵抗感がある)

◆10年20年の摂取がおススメ

常に体は酸化の危機に侵されているので、サプリメントなどを長期間摂取して
若い体を維持していくことで元気に長く生きることができます。


◆まとめ

健康的な食生活が、体を作り人をつくり 人間関係をつくり 人生を作っていきます。
なので、一度食生活のバランスを考えてみましょう。

数年後、同窓会などで昔の友人に会うと、若さの違いが露呈することでしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クラシックコンサート [話題]

クラシックコンサートへ行った。

少しテイストが変わっていて、動物の被り物をかぶって演奏するという形式であった。

恋人が懸賞をあてていったのだが、なにせ子供向けのコンサートだったので
90%は子供連れだったのでめちゃめちゃ浮いていましたw

基本子供を飽きさせないように、オリジナル曲と動揺をコントテイストに織り交ぜていたのだが、どんぐりコロコロの間に、どこかで聞いたことのあるクラシック曲の名曲が

突然、変調して出てくるのだがすごくテクニカルで最後は子供たちも、大人までも
スタンディングオベーションをするほど良い演奏でした。

彼女は喜んで、1匹1000円のぬいぐるみ2個もかっていましたw

人生初のクラシックコンサートでしたが、生の楽器の音はやっぱり違います
とてもいい演奏に心癒された一日でした。

次は、情熱大陸のopを担当している葉加瀬太郎さんの生バイオリンも聞いてみたいな~
なんて思う夏の終わりでした。

秋にまたチケットでもあさってみよう。

writted by you-ki

タグ:葉加瀬太郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

生き方 [話題]

今や、動画サイト ブログ などで自分メディアなどを作り上げて
色々なことを発信していくことができるようになった。

ここで重要なことは、お金の大移動が起きているということである
自分で発信することにより人気が出たマイメディアは

事務所や間を介する中間業者極力を挟まなくていいので
ダイレクトに色々なものを売ってアフィリエイトしたりし、お金を稼ぐことができるのだ。


色々なノウハウやハウツーをセミナーと称して売ることもできるし
作品を売ったり、動画の再生数だけで稼ぐ人も居る。(youtuberなど)


これからは「フリーエージェント」というネットやマイメディアを駆使して
自分の好きなように好きな時間だけはたらいて稼ぐという人が増えてくる時代になる。

00年代はネットバブルの波に乗ってお金持ちになった「ヒルズ族」という成金がいたがほとんどは、ベンチャー企業を立ち上げ会社ぐるみで荒稼ぎしていた。

しかし10年代になると、

TVでもおなじみの
与沢翼さんを始め、ネオヒルズ族などともてはやされている人種がいるが
その大半が、ネットのマイメディアを使って個人的にお金を稼いだ人種である。


その分、構築をしっかりしていなければ崩れやすく、一度信頼を失くしてしまうと
突然商材が売れなくなってしまう、もろさを持っているので日々の土台作りが大事になっていきます。

しかし一度作り上げてしまえば、何かをしたいときに発信するだけで
時間に拘束されることもないですし、収入の天井がないので

何でも自分でやりたい、従いながら働きたくないという独立精神がおおせいな方は

ぜひ、会社の歯車から脱輪してみて、

自分だけのマイメディアを作り上げ自由な時間を手に入れて
楽しく暮らす方法を目指してみてはいかがでしょうか。

Writted by you-ki


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

プロでも楽譜が読めず、鼻歌で作曲する人が多い。 [話題]

私は、大学生の時にバンドを組んでいた。
そこそこ本気でやりたかったので、普通は既存の曲の楽譜を
楽器屋さんで買ってコピー曲を演奏したりするのだが、

いきなりオリジナル曲を作ってバンドをしようということになった。

今考えるとなかなか馬鹿な発想なのだが、だれが曲を作る?ってなった時
3人組でやっていたのだが、やっぱり歌う人が作るべきと言われ
ボーカルの私が曲を作ることになった。

「でも、曲作りなんて楽譜読めないと出来ないでしょ?
ト音とかヘ音とか 拍とか 四分音符とか考えるだけで頭おかしくなるうぅ」

と思っていました。

悩んだ挙句、家の近くにある行きつけの楽器屋さんの店長と仲が良かったので
曲のひとつやふたつ、頼み込めば作ってくれるれるだろうと思い、訪ねました。

そして店長に向かって
「店長!暇な時で良いんで曲をつくってください!
楽譜読めないんで曲が作れないんです><」
 
店長が言いました。

「へ?曲なんて鼻歌で作れるぞ ミスチルも楽譜読めないし 曲は鼻歌で作ってるのに」

衝撃が走りました。

僕がミスチルを好きだったことを引いても
あの何百万枚のCDを売り上げるモンスターバンドが楽譜読めない上に
曲が鼻歌で作られていることに。

さらに店長がいいました。
「お前が曲ギターを演奏するときに、コードを押さえて弾くだろ?
それに好きなように鼻歌つけたら 完成ってもんさ」。。。

それからというものの、僕は元々知っていた6つのコードだけで10曲以上の曲をつくりました。

クオリティは絶対プロには及びませんが(プロはもっと細かくつくる)
普通に誰が聞いても違和感のない曲を作ることができ
それで、ライブを行ったりと楽しい音楽ライフを送ることができました。

今でも、曲作りが楽しくて30曲以上はストックしています。

なので、曲作り難しそうと思ってる人は、ギター少し練習して6くらいのコードを覚えれば、鼻歌で作っちゃえばいいんです。

人が聞いて良いかか悪いかは別として。

writted by you-ki

労働のあれこれ [話題]

世の中は大きく分けて権利収入と労働収入しかないことをご存じだろうか?

【労働収入とは?】

世の中の95%この収入で暮らしている。

自分が会社に労働力と時間を提供してその対価として給料をもらうということである。
自営業も同じで、お客様に労働的サービスを提供するのでこれも労働収入の一つである。

しかしこの収入は、体が動かなくなったり私的事情で働けなくなれば、その時点で収入がゼロになってしまうのだ。
「働かざるもの食うべからず」とでもいうだろうか。

だから、体の弱い人や病気がちな人には生きにくい社会であることには違いない。
95%の人はこんなに危ないところで生活を送っているのだ。

【権利収入とは?】

世の中の5%が権利収入で暮らしている。

これは、わかりやすいところでいうと

・本やCDの著作権物の印税収入

・不動産の家賃収入

・株やFXなどの株式収入

・お店経営による、オーナー業

他にもたくさんあるのだが、この収入は労働力や時間の提供でお金を得ているわけではなく、あくまで権利を保有してその権利が活用された分だけ収入が入る仕組みです。


これから、若い世代は老後、年金をもらえなくなる可能性があるので
今のうちに権利収入を構築していかないと、貯金を崩しながらの不自由な生活が待っています。

本やCDなどは、特殊な才能と運がなければ中々安定した収入につなげることは難しいですが

オーナー業や不動産は、お金を貯めて勉強すれば、特別な才能がなくても始められるので将来を見据えて生活に困りたくなければ、権利収入を手に入れて損はないでしょう。

働くことでしかお金は得ることができないと思っていることが多く、気づいて努力した人が得ることができる収入と言えるでしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

尾木ママ "宿題代行業”は『詐欺罪』ものだ!

夏休みの終わりに差し掛かるころ、今あるニュースが世間を賑わせている。

それは、「ホンマでっかTV」を始め各番組に多数出演をし、
お茶の間に絶大な人気を誇る教育評論家の尾木ママこと「尾木直樹」先生だ。

日ごろは少しふざけた記事を書いているのだが、この日の記事では、
巷で流行っている”宿題代行業”について熱くこう述べた

8月27日のブログで「犯罪に近い れっきとした犯罪です!!」

「子供に詐欺の正統性を教え、お金で何でもできるんだという歪んだ価値観を教えることになります」

「こういう闇悪徳業者は追放するべきですね」

かなり過激な内容になっているが、実際のところ”宿題代行業”とは何か?

あるサイトの例でいうと

読書感想文 約3000円
絵画 約4000円

などで、いろいろなサービスや料金を掲げている業者があるが、お金を支払えば宿題を代わりに行ってくれるという、シンプルな構造である。
この代行の作文などは学生アルバイトではなく、作文添削のプロが行っている“らしい”
「小学生らしく かつ優秀な子に見えるように」などと細かく注文ができる。

しかし、企業の電話番号は乗っていないし依頼をするときはメールなどで行うという。

これなら、学生アルバイトがやっているのかプロがやっているのか真意のほうは全く分からない。

しかしニュースに取り上げられたことによって、法の規制がかからない限り
逆に宣伝効果になったことは間違いないだろう。

これを止めようと思っても、新学期が始まるたびに
1校数百人いる子供達の宿題を一つ一つ、業者が絡んでいないか審査していくのは難しい。
だいたい、審査方法すら定められないだろう。

しかし、宿題代行業者を失くす方法はある。

それは少し手荒いが、「夏休みは宿題ナシ!!」

これでいいと思う、需要がなくなれば供給はなくなるのだから。
その代わりに休み終わり間近の登校日を長くして、そこで夏休みの宿題と絵画と読書感想文をする時間を作ればいいと思う。

これが唯一本当の意味で、“宿題代行業”を全滅させる方法であろう。

教育評論家などが、そこまで考えて推奨してくれれば子供たちの学力低下も
ほんの少しでも防げると思う。

Writed by you-ki


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

スマホをまた取り出して。 [話題]

スマホの普及により、今や誰もが一台はスマートフォンを持つ時代になった。
(なかにはガラケーの天然記念物もいるが)

実際、私も使っているのだが連絡でけではなく地図、ニュース 目覚ましもう上げたらきりがない程の機能をアプリという形で使うことができるのだ。

しかし、この便利で生活に潤いをもたれせてくれるスマホの普及により枯渇していることがある。

それは、「想像力である」

人間は本来、暇な時間や無駄な時間を過ごしているときに、自分のことや好きな事
周りに起こったことなどに曖昧に思いを巡らせるのである。

自分の考えを固める時間でもある。

そして、「ひらめき」や「気づき」などを与えてくれる大事な時間でもあるのだ。

これは、脳科学でも証明されていて、発明はボーっと何もしていないときに
神様が降りてくるように成された事例が多いからだ。


だが、スマホを暇な時間や退屈な時間にずっと、受け身の情報を受けっぱなしなので
自分からアウトプットするという行動も少なくなり、自分で考えることも極端に減ってしまうのである。


今、自分の考えを持てずアイデンティティの形成がなされていない若者が増えている。
これは、おそらくマニュアルが増えすぎ選択肢が増えすぎ与えられるものが増えすぎることで


いい意味での思い込みや、オリジナリティが失われていくことで、周りと違いを意識することができず、誇りをもって人生を進めていくことができないのだろう。


馬鹿みたいに思う人も居るだろうが、無駄こそが万物の根源であってそれを大事にしていかなければ
ある意味、情報植物人間になりかねない。

少し空いた時間があるときは、ポケットからスマホを取り出すのではなく
頭のポケットから何かを引っ張り出して時間をつぶしてみてはいかがだろうか。
 
Writed by you-ki


タグ:スマホ 諸悪

仕事できない人 [話題]

人生の大半は仕事にささげるわけだが
その大半をうまく過ごせていない人は、人生の満足度が低くなるものである。

仕事のうまくいかない人の共通点を知っておくことで、どんな職種についても
基礎は同じなので、ぜひ知ってもらいたい。

これは、アルバイトを始めるにしても、就活をしている人でも
起業をしようとしている人でも、同じである。

【仕事がうまくいかない人の共通点】

・自分の立場が把握できていない

・物事を視点を変えて観ることができない

・思ったことをすぐ口にする

この3点に尽きると思う。



『自分の立場が把握できていない』

自分の立場が把握できていない人は、上司にすぐ文句を言ったり
クライアントとの関係も把握できていないため、あいてに不快感を与えてしまう。

大人なのであまり注意してくれる人も居ないので、そんな人はどんどん窓際に追いやられていくだろう。



『物事の視点を変えて観ることができない』

これは、業務的な事も視点を変えて問題解決をはかるスキルも必要だが
その他に、例えば上司からいわれた理不尽な事でも、すぐ愚痴に繋げるのではなくて

「なぜ、こういうことを言われたのか?」ということを視点を変えて考えてみれば、意外と腑に落ちて、自分の成長につなげることもできるのだ。

そういう意味でも、視点を変えて物事を考えてみるスキルが必要である。



『思ったことをすぐ口にする』
 
仕事は人と人の繋がりや信頼が一番大事なので、相手のことを思いやって言うべきではない事を、すぐ言ってしまったり

あいての嫌がることを言ってしまったり、思ったことを言うことも大事ですが
一回考えて話すという癖をつけないと、仕事を円滑に進めることができません。



このことを踏まえてぜひ一度、自分の仕事ぶりを客観的に分析して
人生の大半を捧げるものをより良くしてみてほしい。

Writted by you-ki

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

免許取得で損しないでください。 [話題]

こんにちは、
この頃、車の運転免許証を取ったのですが、免許を取るために教習所に通いました。

忙しいひと、学生、万人が取りやすいようにいろいろ授業のカリキュラムが構成されていることもあり、忙しい中でも通い詰めて免許を取ることができました。

ここでひとつアドバイス。

安心パックという2万円払えば何回試験に落ちても、再検定料はかからないというプラン
に入るべし。

教習所内では検定や試験が、計4回あるのだが
仮免許試験や卒業検定に落ちて再挑戦となると、9000円くらい払わなければならないのだ
これに何回も落ちると、数万円も払って高くつくことになる。

なら、落ちないように頑張ればいいじゃん!

それはごもっともなのだが、確かに筆記試験は忙しくてちょこちょこしか授業出れない人でも家で勉強できるので、これは努力次第。

しかし、実技試験はさすがに免許持たずに車の練習は違法なのでできないし、
数回の決められた時間で技術を得なければならない。

忙しくてたまにしか来れない人からすると、ブランクももちろんあるし
人間は時間が空くと忘れてしまうので、そのうえ本番の試験でうまく運転することができず落ちてしまいやすくなる。

だからこそ、忙しくてたまにしか来れない人は安心パックに入っておくべきなのだ。

幸い、私は全部1発だったので、2万多めに払ってしまったのだが
これに入っていたことによる心理的負担は軽くなったと思う。

今は交通法も厳しくなってきて、それに乗じて教習内容も多くて細かくなってきている
(地方によって多少異なる)ので、途中でめんどうになり行かなくなってしまって
お金を無駄にする友人もいました。

だから、あまりにも忙しいときや、時間が全然取れないときは控えて
時間ができたら取りに行くべきでしょう。

これを踏まえて人生の行動範囲を広めるために
皆さんも運転免許とってみてはいかがだろう。

writted by you-ki

タグ: 免許
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

僕のバイト先でも [時事]

今、学生や人権を無視する「ブラック企業」ならぬ「ブラックバイト」をご存じだろうか
どこがブラックなのかというと

・「バイトは有給休暇を取れない」と言われる

・コンビニで、ケーキ販売がノルマに達しないと天引きで買い取りさせられる

・希望した日・時間を無視してシフトを組まれる。テスト前に休みたいと伝えても認められない。

などの、普通なら認められないような事が、いたるところで起きているのだ。
不景気の中で、企業が人件費削除の為一人に対する仕事の比重が重くなってきており

最悪のケースでは“うつ病”になり社会復帰が困難になることもある。

私が昔働いていたあるホームセンターでは、
アルバイトであるのに、社員を差し置いてある日突然フロアチーフという役職を与えられる。
そして、商品の発注から在庫管理、売れ数予測、売り場作りまで全ての仕事を任せられ
その膨大な仕事量の中でそのしごとが終わらなければ、帰る事が悪いことかのように言われるという職場だった。

まさに、社員がやるべき仕事を全部安い時給で雇ったアルバイトに、任せていたのだ。
そのなかで心を病んでやめていく人も居たし、ある日突然来なくなったりする人も居る。

しかし、慣れてくるとそれが当たり前になり、その仕事の比重も多いので
辞められなくなってくる。

そうすると、人生の貴重な時間を「安時給の長時間労働」という最悪の条件で削っていくことになる。

そのことにあるひ気づいたので、私は2年で辞めました。

人間は環境に慣れてしまうと変化させることに恐怖に近いものを感じます。
先が見えないからです。

ですが、この貴重な人生の時間を無駄に垂れ流すより、勇気を出して
自分に合った労働環境を見つけることに時間をつかってみてはいかがでしょうか。

望み通りには行かなくても、今より自分の足で前進しなければ、自分の人生を無駄に過ごしていくことになります。

writted by you-ki

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。